トロンボーンの旅 第2集 「旅の歌」 通販
-
トロンボーンの旅 第2集 「旅の歌」(ナクソス ミュージックストア)
- 価格:
- セール特価(税込)
- 販売店:
- ナクソス ミュージックストア
使用感 5.0 口コミ件数 0件 口コミ評価 0.00点 おすすめポイント:曲目・内容 エルガー(1857-1934) 1-5.海の絵 Op.37(1899) 第1曲 海の眠りの歌第2曲 港にて第3曲 海上での安息日の朝第4曲 珊瑚礁のあるところ第5曲 泳ぐ人6.飛翔の歌 Op.31 No.2(1895)7.アラビアのセレナード(1914)8.スミルナにて(1905) ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958) 9-17.旅の歌(1901-1904)第1曲 放浪者第2曲 美しい人よ目覚めよ第3曲 道端の火第4曲 青春と恋第5曲 夢の中で第6曲 無限に輝く空第7曲 私はいずこにさすらうか第8曲 言葉の響きは明るい第9曲 坂を上り、坂を下りた チャールズ・スタンフォード(1852-1924) 18-22.海の歌 Op.91(1904)第1曲 ドレイク提督の太鼓第2曲 港を離れて第3曲 デヴォン、ああデヴォン、雨よ風よ第4曲 家路第5曲 オールド・スーパーブ号世界初録音 すべてマシュー・ジー編 アーティスト(演奏・出演) マシュー・ジー(トロンボーン) クリストファー・グリン(ピアノ)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のトロンボーン奏者たち … 18-22 マシュー・ナイト(テナー・トロンボーン I) ルーパート・ホワイトヘッド(テナー・トロンボーン II) ジョシュ・サーチナ(バス・トロンボーン) レコーディング 2020年1月3-5日 ターナー・シムズ、サウザンプトン(イギリス)商品番号:8.579080 〈トロンボーンの旅 第2集〉旅の歌エルガー/スタンフォード/ヴォーン・ウィリアムズ 作品集 [マシュー・ジー(トロンボーン)/クリストファー・グリン(ピアノ)/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のトロンボーン奏者たち] ELGAR, E.: Sea Pictures / VAUGHAN WILLIAMS, R.: Songs of Travel (arr. M. Gee for trombone and piano) (Trombone Travels, Vol. 2) (M. Gee, C. Glynn) CD日本語帯付き 発売日:2021年03月26日 NMLアルバム番号:8.579080 NAXOS[8.579...] トロンボーンの旅、第1集「冬の旅」(8.574093)で、歌詞を用いることなく、シューベルト歌曲をトロンボーンで表現したマシュー・ジー。彼はブラス・アンサンブル「セプトゥーラ」の首席トロンボーン奏者であり、2010年からロイヤル・フィルハーモニーの首席奏者を務め、ロンドン王立音楽アカデミーで後進の指導にあたるだけでなく、ソリストとしても引く手あまたの活躍をしています。 この第2集は、20世紀初頭の英国音楽を探る旅。アルバムは3つの歌曲集を中心とする選曲となっており、全てがジーによるトロンボーンのためのアレンジです。冒頭のエルガーの「海の絵」は、もとはメゾ・ソプラノとオーケストラのための連作歌曲。穏やかな子守歌から、嵐の海まで様々な海の姿が描かれています。ヴォーン・ウィリアムズの「旅の歌」はバリトンのための歌曲。高潔な旅行者が巡る旅のエピソードです。ジーが奏でるトロンボーンはまさに歌うような表現を聴かせます。最後のスタンフォードの「海の歌」は、明快なハーモニーで海の魅力を伝える合唱を伴う連作歌曲。ジーはこの曲をトロンボーン・アンサンブルで演奏するようにアレンジし、原曲の魅力を存分に伝えています。 作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家) ヴォーン・ウィリアムズ エルガー スタンフォード 関連商品リンク 第1集8.574093
管理人のレビュー
初心者向け楽器通販ランキングトロンボーン 初心者向け部門で人気のトロンボーンの旅 第2集 「旅の歌」通販セール状況。販売店はナクソス ミュージックストアで、おすすめポイントは「曲目・内容 エルガー(1857-1934) 1-5.海の絵 Op.37(1899) 第1曲 海の眠りの歌第2曲 港にて第...」というところ。レビュー作成当時は超お得だったのですが、最新セール特価はこの下のボタン↓↓をタップしてチェックできます。
気になるモーツァルト、フランツ・クサヴァー(1791-1844) / ピアノ協奏曲第1番、第2番 ヘンリ・シグフリドソン、グンハルト・マッテス&レンベルク・インターナショナル・ニュー交響楽団 輸入盤 【CD】やロータ、ニーノ(1911-1979) / ハープ協奏曲、フルートとハープのためのソナタ、他 アンネレーン・レナエルツ、エマニュエル・パユ、アドリアン・ペルション&ブリュッセル・フィル 輸入盤 【CD】や株式会社行木堂本店、株式会社ピアノプラザ/本社、サックス ダブル ケース、ヤマハ チェロ 教室の情報も満載です!