【取寄 約3-5日間】ミシェル・ベッケ・プロデュース -キモイツ・トロンボーン四重奏団デビュー! キモイツ・トロンボーン四重奏団【トロンボーン アンサンブル CD】OVCC-00053 通販
-
【取寄 約3-5日間】ミシェル・ベッケ・プロデュース -キモイツ・トロンボーン四重奏団デビュー! キモイツ・トロンボーン四重奏団【トロンボーン アンサンブル CD】OVCC-00053(吹奏楽CD楽譜 バンドパワー)
- 価格:
- セール特価(税込)
- 販売店:
- 吹奏楽CD楽譜 バンドパワー
使用感 5.0 口コミ件数 0件 口コミ評価 0.00点 おすすめポイント:★注意!必ずご一読の上、ご購入下さい★
※こちらの商品はお取り寄せ対応商品です。 当店に在庫はございませんので、商品のお届けは商品が当店に入荷した後になります。 決済後、おおよそで、商品名欄に記載の日数がかかりますので、ご注意ください。
※取り寄せ商品と通常商品を同時にご注文されますと、 お届けは商品入荷後の一括発送になりますのでご注意ください。
※タイミングによってメーカー・出版社にて完売、廃盤の場合はご容赦ください。 通常商品を別途お求めご希望の場合は、 取り寄せ商品のみを購入後(決済終了後)再度、別注文としてお買い求めください。
■その他「トロンボーン・アンサンブル」CDはこちら! <メーカーより> キモイツ・トロンボーン四重奏団のデビュー・アルバムの登場です。 アンサンブルのメンバーはサンシェーズ(パリ管)、ヴィナティエ(パリ管)、フォール(スイス・ロマンド管)、ブラン(リヨン管)の4名です。全員がリヨン国立高等音楽院でベッケに師事。2001年にはフィリップ・ジョーンズ国際コンクールを獲得。 1980年代に一世を風靡したベッケ率いるパリ・トロンボーン四重奏団と同一のテナー・トロンボーンのみの編成、フランス管楽器特有の音色、音楽の統一感から"ネオ・パリトロ"と呼ぶことも出来るでしょう。 選曲もトロンボーン四重奏団の王道レパートリーを幅広く網羅。ベッケの肝いりらしく、パリ・トロの名盤CDでも見かけた重要な作品群が含まれています。特にトロンボーン協奏曲の最も重要なレパートリー、ダヴィッド:トロンボーン協奏曲の四重奏バージョンは聴きどころ満載です!! 新世代のフランス・トロンボーン界をリードする新世代アンサンブル。 ライナー・ノートはミシェル・ベッケ、シエナ・ウィンド・オーケストラ代表の郡恭一郎、管楽器の解説ではお馴染みの木幡一誠と豪華な顔ぶれです。 --------------------------------------------- ★ミシェル・ベッケ(Michel Becquet) プロフィール --------------------------------------------- 1971年パリ音楽院を首席で卒業。1977年トゥーロン国際コンクール第1位。1981年ミュンヘン国際コンクール第2位。 スイス・ロマンド管弦楽団及びパリ・オペラ座ソリストを経て、現在リヨン音楽院、ケルン音楽大学教授、フランス・ブラス・アンサンブルの音楽監督。 1970年代後半のベルリン・フィルの黄金時代に、当時の音楽監督カラヤンがどうしてもベルリン・フィルに欲しいトロンボーン奏者として、ベッケを引き抜こうとしましたが、再三の誘いにも断りつづけたという逸話があります。 ---------------------------------
■キモイツ・トロンボーン四重奏団 (Le Quatuor Kimoiz Quatuor de Trombones de Lyon) --------------------------------- ・アレクサンドル・フォール(Alexandre Faure) 1998年リヨン国立高等音楽院を最優秀の成績で卒業。 スイス・ロマンド管弦楽団首席トロンボーン奏者。 ・セドリック・ヴィナティエ(Cedric Vinatier) 1997年リヨン国立高等音楽院を卒業。 パリ管弦楽団トロンボーン奏者。 ・クリストフ・サンシェーズ(Christophe Sanchez):トロンボーン=パリ管首席 1997年リヨン国立高等音楽院を最優秀の成績で卒業。 パリ管弦楽団首席トロンボーン奏者。 ・フレデリック・ブラン(Frederic Boulan):トロンボーン=リヨン管 1998年リヨン国立高等音楽院卒業。 リヨン管弦楽団トロンボーン奏者。
・演奏団体:キモイツ・トロンボーン四重奏団 (Le Quatuor Kimoiz Quatuor de Trombones de Lyon) ・アレクサンドル・フォール(Alexandre Faure) ・セドリック・ヴィナティエ(Cedric Vinatier) ・クリストフ・サンシェーズ(Christophe Sanchez) ・フレデリック・ブラン(Frederic Boulan) ・ピアノ:ヴェロニク・ゴーディン() ・発売元:オクタヴィア・レコード/クリストン・レーベル(Cryston) ・録音:2007年7月21-23日 リヨン、リヨン歌劇場ベルトロ・ホールにて収録 1. 4本のトロンボーンのための協奏曲 (「調和の霊感」第8番 イ短調より 第1楽章)/アントーニオ・ヴィヴァルディ
【4:12】 Concert pour 4 trombones/Antonio Vivaldi 2. アンティフォン/アントン・ブルックナー
【4:41】 Antiphon/Anton Bruckner 3. 四重奏のためのエチュード/アンドレ・ラフォース
【4:58】 Etude a quarte/Andre Lafosse 4. トロンボーン四重奏曲 第1番/サスキア・アーポン
【8:29】 First Trombone Quartet/Saskia Apon I) 1st movement
【5:04】 II) 2nd movement
【3:25】 5. 「ウィリアム・テル」序曲/ジョアッキーノ・ロッシーニ(arr.トーマス・ホルヒ)
【8:47】 Overture from Opera "William Tell"/Gioacchino Rossini(arr.Thomas Horch) 6. ポーカー・ダイスのための組曲/マルク・リス
【5:21】 Suite pour un Poker d'as/Marc Lys I) Marche a suivre
【1:47】 II) Clara
【1:47】 III) Amuse-gueule
【1:47】 7. 4本のトロンボーンとピアノのためのコンチェルティーノ /フェルディナント・ダーヴィド(arr.インゴ・ルイス)
【8:50】 Concertino for 4 trombones and piano/Ferdinand David(arr.I.Luis) I) 1st movement
【4:25】 II) 2nd movement
【2:04】 III) 3rd movement
【2:21】 8. ウェスタン/エンニオ・モリコーネ(arr.ギィ・デスタンク)
【9:17】 Once Upon A Time In The West/Ennio Morricone(arr.G.Destanque) ≪2007年12月新入荷≫★ミシェル・ベッケ、プロデュース!! キモイツ・トロンボーン四重奏団デビュー!!管理人のレビュー
初心者向け楽器通販ランキングトロンボーン 初心者向け部門で人気の【取寄 約3-5日間】ミシェル・ベッケ・プロデュース -キモイツ・トロンボーン四重奏団デビュー! キモイツ・トロンボーン四重奏団【トロンボーン アンサンブル CD】OVCC-00053通販セール状況。販売店は吹奏楽CD楽譜 バンドパワーで、おすすめポイントは「★注意!必ずご一読の上、ご購入下さい★ ※こちらの商品はお取り寄せ対応商品です。 当店に在庫はございませんので、商品の...」というところ。レビュー作成当時は超お得だったのですが、最新セール特価はこの下のボタン↓↓をタップしてチェックできます。
気になるCD サム・テイラー 魅惑のテナー・サックス BEST TFC-19001 CD[▲][AB]やドヴォルザーク&ハーバート:チェロ協奏曲 / ヨーヨー・マや音楽空間ピアチェーレ、日本クラウン歌謡学院宮崎音楽教室、ヒストリー ギター、ヤマハ フルート 教室の情報も満載です!