ショパンの詩学 ピアノ曲《バラード》という詩の誕生 [ 松尾梨沙 ] 通販
-
ショパンの詩学 ピアノ曲《バラード》という詩の誕生 [ 松尾梨沙 ](楽天ブックス)
- 価格:
- セール特価(税込)
- 販売店:
- 楽天ブックス
使用感 5.0 口コミ件数 1件 口コミ評価 5.00点 おすすめポイント:ピアノ曲
《バラード》という詩の誕生 松尾梨沙 みすず書房ショパンノシガク マツオリサ 発行年月:2019年02月09日 予約締切日:2018年12月19日 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784622087595 松尾梨沙(マツオリサ) 1983年、福岡県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。2010-2013年、ワルシャワ大学音楽学研究所へ留学、同大学ポーランド文学研究所でも学ぶ。日本学術振興会特別研究員DC1を経て、2018年3月、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、日本学術振興会特別研究員PD(一橋大学)。専門は音楽学、比較芸術。ピアノを迫昭嘉氏に師事。第53回全日本学生音楽コンクール福岡大会ピアノ部門第2位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ショパンと文学ー新たな視座から/第1部 6人の詩人から読み解くショパンの歌曲ーその詩の構造と作曲技法との関わり(19世紀初頭ポーランドの文学と音楽ー“第1部”導入として/オシンスキー屈折した最後の啓蒙主義詩人/ミツキェヴィチー「開かれた形式」の誕生へ/ヴィトフィツキー生涯の友となった田園詩人 ほか)/第2部 “バラード”の条件ーショパンが生んだ新ジャンルをめぐって(ポーランド文学の「バラード」に対峙するショパン/叙事詩的特徴ーバラードを支えるトリニティ(1)/抒情詩的特徴ーバラードを支えるトリニティ(2)/戯曲的特徴ーバラードを支えるトリニティ(3))/ピアノの「詩人」ーショパンがポーランドの言葉から得たもの ショパンはその生涯に多くの歌曲を書いた。古典主義からロマン主義への過渡期にあった同時代6人の詩人の詩にショパンが付曲したものが主であるが、生前には刊行されず、ショパン作品群の中での位置づけは低い。これまで軽視されていたショパンの歌曲について、本書はまず詩の精緻な分析を行った上で、ショパンの付曲がいかに見事に各詩に対応しているかを明らかにする。ショパンは感傷的なサロン音楽の作者と目されがちで、そのような意味で「ピアノの詩人」と呼ばれてきた。しかし本当は、まったく別の意味でそう呼ばれるべきだったのではないか。作曲家の真髄を研究史の死角から救い出した、若手研究者の快挙。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他管理人のレビュー
初心者向け楽器通販ランキングピアノ 初心者向けレッスン教本部門で人気のショパンの詩学 ピアノ曲《バラード》という詩の誕生 [ 松尾梨沙 ]通販セール状況。販売店は楽天ブックスで、おすすめポイントは「ピアノ曲《バラード》という詩の誕生 松尾梨沙 みすず書房ショパンノシガク マツオリサ 発行年月:2019年02月09日 ...」というところ。レビュー作成当時は超お得だったのですが、最新セール特価はこの下のボタン↓↓をタップしてチェックできます。
気になる楽譜 いますぐ弾きたい!なかよしピアノ2015(シンコー・ミュージック・ムック)や楽譜 BOW-522 レイニーブルー(複数管オカリナソロピース/上級/演奏時間:4:19)や島村楽器イオンモール広島祇園店、M・D・Tミュージックスクール、古着 出張 買取、中村 音楽 教室の情報も満載です!