(CD) 展覧会の絵 / 演奏:シリンクス フルート アンサンブル (フルート) 通販
-
(CD) 展覧会の絵 / 演奏:シリンクス フルート アンサンブル (フルート)(吹奏楽CD楽譜 WBP Plus)
- 価格:
- セール特価(税込)
- 販売店:
- 吹奏楽CD楽譜 WBP Plus
使用感 5.0 口コミ件数 0件 口コミ評価 0.00点 おすすめポイント:
※決済完了後またはご入金確認後すぐに商品の出荷準備または取り寄せ発注をいたします。在庫の有無および当店に在庫がない場合の納期目安はページ内に記載がございますのでご購入前にご確認ください。原則として決済および入金後のキャンセルは受け付けておりません。ご了承下さい。
■原題または洋題 (Original or Foreign Title):Tableaux d'une exposition
■指揮者 (Conductor):持田洋 (Hiroshi Mochida)
■演奏団体/演奏者 (Player):シリンクス フルート アンサンブル (Syrinx Flute Ensemble)
■レーベル (Label):株式会社フォンテック (Fontec)
■発売年 (Release year):2019
■レーベルコメント マンハイム歌劇場管弦楽団、ハイデルベルク室内管弦楽団首席を務め、帰国後は大阪フィルの首席に3年間就任、その後は幅広くソロ活躍を続ける、フルート奏者、持田洋。シリンクス フルートアンサンブルは1992年に持田を中心に、関西中心に活動するフルート奏者12名で結成されたアンサンブルです。今作の収録曲はバロックから現代曲まで、大変幅広いレパートリーを誇るシリンクスの面目躍如たるプログラムです。フルートを知り尽くしたメンバーによる編曲と、磨き上げられたレパートリーは、同族楽器のみとは思えない、変幻自在で伸びやかな魅力に溢れています。後半のバスフルートのみの編成も聴きどころです! < シリンクス フルート アンサンブル> 1992年、持田洋を中心に関西を拠点とするフルート奏者ばかり12人で結成された、ピッコロフルートからコントラバスフルートまで〈フルート族〉だけによるアンサンブル。 バロックから現代の作曲家による書き下ろし作品まで、楽器の限界に挑戦するそのユニークな活動は、日本の音楽界に常に注目されるべきグループである。 大阪いずみホールにおける定期演奏会の他、「シリンクスコンサート」シリーズとして大阪中之島中央公会堂、ザ・フェニックスホール等での公演、またユネスコチャリティーコンサートへの出演など、意欲的に活動を展開している。2009年2月にカメラータ・トウキョウよりリリースされたCD「リリカル・ランドスケープ」は、「レコード芸術」誌をはじめ各方面にて高い評価を得た。2013年、銀座ヤマハホールでの初の東京公演を開催し、アンサンブルの力とそのレパートリーの充実ぶりで話題を呼んだ。 主宰:持田洋 メンバー:青山優子、上垣典子、請川幸子、梶谷博三、谷口美香、松本ちひろ、守舎慶子、山田幸子、山本ありさ
■WBP Plus!レビュー フルートってどんなイメージでしょうか。演奏している方と、そうでない方でイメージにだいぶ差がありそうですが、僕はフルート奏者ではないので、特に古典作品では「上品」「綺麗」「美しい」「優雅」そんなサウンドのイメージがありました。現代作品では「カッツーン!」みたいな音を出す時もあるでしょうし色々な奏法があって意外と幅広い表情を持っている、そんなイメージでしたね。 で、フルートアンサンブルとなると柔らかめの作品を聴くことが多いので、どうしてもそのイメージがついてしまっていました。 で、ですよ。今回もまあ、いわゆるフルートアンサンブル的な?ふわふわみたいな?そんな感じかな-って思ってたんですがまあ本当にすみません、本当にすみません。 特にタイトルに冠されている「展覧会の絵」、これが物凄いの。仕事の手が止まるくらいの迫力。音がでかいとかそういうことじゃなくて、グワーッって心が持っていかれちゃって、あまりの凄さに立ちすくむみたいな、まあ見事ですよこれは。「フルート=お嬢様」みたいなイメージだったのに女子校の実態聞いちゃった時みたいな衝撃。 フルートは確かに上品、綺麗、美しい、優雅、ですがそれはあくまでも一面に過ぎず、現代作品の「カッツーン!」もそれもあくまでも一面に過ぎず、このCDで聴ける戦慄するようなサウンドもそれもまた一面なんですよね。 こういうCDに出会えると、世界への扉がまたひとつ開いたような感じがして、本当に嬉しいですね。これは2019年4月の僕的特選盤です!これだからこの仕事やめられないな。これ聴かないのは人生損ですね。味噌煮込みうどん食べたことがないってのと同じくらい人生損しますよ。(なんでも名古屋基準)
■収録曲 (Song List): 1. シリンクス:クロード・ドビュッシー Syrinx : Claude Debussy 2-4. ディヴェルティスマン:シャルル・ケクラン Divertissement op.91 : Charles Koechlin 5-16. 組曲
《展覧会の絵》:モデスト・ムソルグスキー Tableaux d'une exposition : Modest Mussorgsky 17-19. ロンドントリオ 第1番 Hob.IV:1:フランツ・ヨーゼフ・ハイドン The London Trios Hob.IV:1 : Franz Joseph Haudn 20. 羊は安らかに草をはみ:ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Sheep may safely graze BWV 208 : Johann Sebastian Bach [バスフルート・アンサンブル (Bass Flute Ensemble)] 21. 歌劇「ロドリーゴ」序曲:ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル Opera "Rodrigo" Overture : Georg Friedrich Handel 22. 歌劇「リナルド」より 涙の流れるままに:ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル Opera "Rinaldo" Lascia ch'io pianga : Georg Friedrich Handel 23. 亡き王女のためのパヴァーヌ:モーリス・ラヴェル Pavane pour une infante defunte : Maurice Ravel [ボーナストラック:ライブ録音 (Bonus track: Live recording)] 24. ゴリウォーグのケークウォーク:クロード・ドビュッシー Golliwogg's Cakewalk : Claude Debussy管理人のレビュー
初心者向け楽器通販ランキングフルート 初心者向け部門で人気の(CD) 展覧会の絵 / 演奏:シリンクス フルート アンサンブル (フルート)通販セール状況。販売店は吹奏楽CD楽譜 WBP Plusで、おすすめポイントは「※決済完了後またはご入金確認後すぐに商品の出荷準備または取り寄せ発注をいたします。在庫の有無および当店に在庫がない場合の...」というところ。レビュー作成当時は超お得だったのですが、最新セール特価はこの下のボタン↓↓をタップしてチェックできます。
気になる【取寄 約3-5日間】ロマンティック・クラリネット 藤井一男【クラリネット CD】ALCD-7028やフルート・デュオ櫻舞 / プロヴァンス風組曲 [CD]やカワイミュージックスクール小樽センター、株式会社ミツノ本町センター、カシシ、toyota dtmの情報も満載です!